call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.05.21

ブログ

シャーペンと鉛筆、どっちが頭にいいの?

文房具売り場で迷ったことありませんか?
「シャーペンにするか、鉛筆にするか…」

実は、勉強において“どちらを使うか”が集中力や記憶力に影響するという話があるんです。
どちらが良い・悪いではなく、
それぞれに脳に与える効果の違いがあるんですよ。


◆鉛筆は“感覚に残る”筆記具

鉛筆は、紙に当たったときの摩擦感や音、においがしっかり伝わります。
この「五感に訴える感覚」が、記憶に残りやすいといわれています。

また、筆圧も自然と強くなり、
「書いた感覚」=運動記憶として脳に刻まれやすくなるのが特徴です。


◆シャーペンは“スピードと効率”重視

一方で、シャーペンは細かい字も書けて、
ノートや問題演習のような大量の作業に向いています

芯が細いため、繰り返し消したり書いたりする作業も快適で、
試験直前の暗記チェックやミスの修正にはピッタリ。


◆実は、使い分けが最も効果的!

・暗記したいとき、理解を深めたいとき → 鉛筆
・素早く演習したいとき、解き直しをしたいとき → シャーペン

実際に、東大生の中には「集中したいときは鉛筆派」という人も多いとか。

“集中する=アナログ感覚に戻す”という考え方もあるんですね。


スタディックの自習室でも、
「テスト前はあえて鉛筆でまとめ直す」
「自宅ではシャーペン、塾では鉛筆」など、
工夫して使い分ける生徒もいます。


文房具選びも、学習スタイルの一部。

その日の勉強内容や気分に合わせて、
**「今日は鉛筆」「今日はシャーペン」**と意識してみるのも、
集中力アップのきっかけになるかもしれません。


学習塾STUDIQスタディック

住所:長野市桐原2丁目10-30

電話番号:026-219-2003

対象:幼児・小学生・中学生・高校生

コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習

最寄駅:北長野駅徒歩6分

最寄の学校:東部中学校徒歩1分

担当:古賀

CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ