NEWS
ニュース・トピックス
2025.05.01
ブログ幼児期の「語彙力」が将来の学力を左右する?
「うちの子、まだそんなに話さないんですけど大丈夫ですか?」
そんなご相談を、幼児教室ではよくいただきます。
結論から言えば、「今どれだけ話せるか」よりも、
「日々どんな言葉に触れているか」が大切です。
幼児期は、言葉の“吸収力”が最も高い時期。
この時期に豊かな語彙に触れられるかどうかが、
将来の読解力や思考力、さらには成績にまで影響すると言われています。
語彙が多い子どもは、
本を読むときも、授業を受けるときも、
内容をスムーズに理解し、考える力も自然と育ちます。
ではどうやって語彙力を伸ばすか?
その答えの一つが「言葉に囲まれた環境づくり」です。
スタディックの幼児コースでは、
お話しゲームや読み聞かせ、言葉あそびなど、
“ことばを使って楽しく遊ぶ”活動がたっぷり。
子どもたちは、絵本の登場人物になりきって言葉を使ったり、
自分で考えたストーリーを発表したりしながら、
無理なく語彙を増やしていきます。
また、語彙は「学ぶ」ものというより「体験する」もの。
聞く・話す・読む・書くをバランスよく取り入れながら、
言葉に親しみ、表現する力を身につけていきます。
家庭でも、「○○ってどういう意味かな?」
「今日あったことを話してみて」など、
子どもが自分の言葉で話す機会を増やすのがおすすめです。
語彙は一生の学びの土台。
小さなうちから、ことばの森をいっしょに育てていきましょう。
学習塾STUDIQスタディック
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅徒歩6分
最寄の学校:東部中学校徒歩1分
担当:古賀