NEWS
ニュース・トピックス
2025.08.01
ブログシャーペンと鉛筆、どっちが頭にいいの?
勉強道具の定番といえば、
シャーペンと鉛筆。
学校や塾でもよく聞かれる質問です。
「どっちの方が集中できるの?」
「成績が上がるのはどっち?」
実はこのテーマ、
いくつかの研究や現場の声から
おもしろい傾向が見えてきます。
◆ 結論から言うと…
「小学生や集中力に不安がある子は鉛筆のほうがおすすめ」
「高校生や手の疲れを軽減したい子にはシャーペンもアリ」
という考え方がバランスよいです。
◆ 鉛筆のメリット
・芯が太くて折れにくい
・筆圧が自然と高くなり、書く感覚がしっかり伝わる
・「消しゴムで消す→また書く」のサイクルで記憶定着がしやすい
実際、手を動かす感覚が強いほど記憶が残りやすいとも言われており、
特に低学年や集中力にムラがある子には、鉛筆の“感触”が良い刺激になります。
◆ シャーペンのメリット
・手が疲れにくい
・細かい文字を書きやすい
・持ちやすいデザインが多く、好きな文房具でモチベも上がる
特に高校生やノートまとめが多い学年では、
「長時間の演習でも疲れにくい」点が大きなメリットです。
◆ 塾講師としてのおすすめは?
「集中できるならどっちでもOK」ですが、
迷ったら鉛筆。
理由はシンプルで、
「シャーペンをカチカチしてる時間が意外と無駄」だから(笑)
小学生~中学生までは、鉛筆でガシガシ書く方が
テンポよく学習できます。
◆ まとめ
どちらが“絶対に良い”というわけではなく、
目的と年齢に合わせて選ぶのがベスト。
・「書く感覚」を重視したいなら鉛筆
・「効率性」や「ノート整理」を重視したいならシャーペン
どちらにも良さがあります。
ぜひ、お子さんに合う方を選んでみてくださいね。
【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備
無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)