NEWS
ニュース・トピックス
2025.08.23
ブログ“まとめノート”って本当に意味あるの?
ノートに色をつけて、
きれいに板書を写して、
図や表まで完璧にまとめて――
「まとめノート」って、頑張った感がありますよね。
でも、ふと疑問がわきませんか?
「これって、意味あるの?」
◆ 結論:目的次第で意味は“ある”けど“ない”ことも
まとめノートは、
✅ 自分が見返すための整理
✅ 理解のための再構築
という目的でやるなら効果的。
でも、
✕ 色を使うことが目的になる
✕ きれいに写すだけで満足する
✕ 一度も見返さない
こんな状態になっているなら、
「時間のムダ」になってしまうこともあります。
◆ “書いて満足”は危険!
特に、
・きれいにまとめた → 勉強した気になる
・色ペンを使った → 記憶に残ると思っている
これは“勘違いの学習”です。
記憶に残すには、**“考える”と“使う”**が必要。
ノート作り=アウトプットの入り口になっているかがカギなんです。
◆ 意味ある「まとめノート」の条件
✔ 自分の言葉で書いている
✔ どこを見れば何がわかるかがはっきりしている
✔ テスト前にサッと見返せる形になっている
✔ 何度か見返す or 解き直しに使う
「きれいさ」よりも、
“自分が使いやすいこと”を第一に。
◆ スタディックでは…
まとめノートを強制することはありません。
むしろ、目的別に“どうまとめるか”を一緒に考える指導をしています。
「書く力」よりも、「整理して理解する力」
これが本当の“ノート力”なんです。
◆ まとめ
まとめノートは、“目的を持って書けば”効果あり。
でも、自己満足で終わるなら、やらない方がマシ。
ノートは「作るもの」ではなく「使うもの」。
テストや復習で役立つ“自分専用の武器”にしていきましょう!
【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備
無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)