call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.09.20

ブログ

英単語の効率的な覚え方(脳科学的におすすめの方法)

「英単語が覚えられないんです…」
これは本当に多くの中高生から聞く悩みです。

でも実は、ただ「書いて覚える」だけじゃ効率が悪いんですよね。
脳科学的におすすめされている方法を取り入れると、びっくりするくらい定着度が変わります。


① 忘却曲線に沿って復習する

人間の脳って、覚えたことをすぐ忘れるようにできています。
でも「忘れそうなタイミング」で復習すると、記憶がグッと強化されるんです。

おすすめは、

  • 翌日
  • 3日後
  • 1週間後
    このタイミングで見直すこと。

一度で完璧にしようとせず、忘れる前にちょこちょこ復習するのがコツです。


② 声に出して覚える

声に出すと「生成効果」が働いて記憶に残りやすくなります。

英単語を黙って眺めるより、声に出してリズムよく読む方が圧倒的に効率的。
発音も一緒に覚えられるので、一石二鳥なんです。


③ 書くより“思い出す”

「何回もノートに書いたのに覚えられない…」ってことありませんか?
実は、ただ書くだけじゃ“作業”になってしまって記憶に残りにくいんです。

大事なのは「思い出そうとすること」。
英単語テストを自分で作って解く、アプリで小テストを繰り返す。
この“思い出す作業”が、記憶を強化する一番の方法です。


④ 関連づけて覚える

例えば「apple=りんご」だけでなく、
「fruit=果物」「red=赤」と一緒に覚えると、脳がネットワークで記憶します。

単語を孤立させないで、関連づけて覚えると忘れにくいんです。


まとめ

英単語を効率よく覚えるなら、

  • 忘却曲線に沿って復習する
  • 声に出して覚える
  • 思い出す作業を増やす
  • 関連づけて覚える

この4つを組み合わせるのがベストです。

スタディックでは、こうした脳科学的な方法を取り入れながら、
生徒一人ひとりに合った暗記法をアドバイスしています。

「単語帳が全然進まない…」と悩んでいる子は、ぜひ試してみてくださいね。


【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備

無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)


CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ