call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.10.08

ブログ

定期テスト後に“何をするか”で、次の結果は決まる!📈

こんにちは!

スタディックの古賀です!

定期テストが終わったあとって、ちょっとホッとしますよね😌

「終わった〜!」と解放感いっぱいで、
ゲームしたり、YouTube見たり、

ついダラダラしてしまう子も多いと思います。

でも実は、この**“テストが終わった直後”こそ、

一番大事な時間**なんです💡


なぜかというと、
次のテストで結果を出せる子と、

出せない子の差は「終わったあと」の行動で決まるからです。


たとえば、テストが返ってきたときのよくある行動👇

・「思ったより悪かった…」と落ち込むだけ
・間違いを見ても「まあいいや」と放置する
・「次は頑張ろう!」と言って何もしない

これ、めちゃくちゃもったいないんです😭

せっかく“今の自分の実力”が

数字になってわかるタイミングなのに、
それを分析せずに終わらせてしまったら、

次も同じミスを繰り返します。


一方で、伸びている子がやっていることは、

とてもシンプル。

✅ 間違えた問題を「なぜ間違えたか」まで掘り下げる
✅ 解き直しをして、「次なら解ける状態」にする
✅ 次のテストまでに“やるべきことリスト”を作る

この3つを“テスト返却の当日”にやっているんです📚


たとえば、うちの教室のTさん。

前回のテストでは、数学が平均点以下でした。

でも「間違い直しノート」を作って、原因分析を丁寧にやったんです。

「ケアレスミスが多い」
「問題文の読み違えがある」
「計算スピードが遅い」

自分の弱点をはっきりさせて、次の1か月はそこだけを重点的に練習しました。

結果、次のテストで30点アップ✨

本人も「テストが終わってからが本番なんですね😄」と話していました。


テストの点数は、ただの“結果”です。

大切なのは、その結果を“次への材料”にできるかどうか。

「終わった〜」で止まる子と、

「ここから!」と動ける子では、

半年後には大きな差がつきます。


スタディックでは、

テスト後の面談で「振り返り・分析・次の戦略づくり」

まで一緒に行っています📊

“やりっぱなし”にせず、
“次につながる学び”に変える。

その積み重ねが、

志望校合格や成績アップの最短ルートなんです💪


【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備

無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
▶️小学生向け体験会のお申し込みはこちら:https://docs.google.com/forms/d/1k4NYLihl9nvHDlddEXKzMrUu9Hi0ZU7MrscPGz2hvYk/edit
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)


CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ