NEWS
ニュース・トピックス
2025.06.27
ブログ共通テスト模試で100点以上伸びた!
高校3年生・Kくんのストーリー
「最初の模試では本当にやばいと思いました。
合計400点台で、このままじゃ志望校どころじゃないって。」
そう話してくれたのは、高校3年生のKくん。
部活を引退してから受験モードに切り替えたものの、
最初の共通テスト模試で結果が出ず、焦りを感じていました。
■ まずは「何を」「どうやるか」を明確に
スタディックで最初に行ったのは、
**現在の得点と志望校ラインとの差の“見える化”**でした。
- どの教科をどこまで伸ばす必要があるのか
- 苦手の原因は基礎?スピード?知識不足?
- どんな教材で、いつまでに、どの順番で進めるか
Kくんは「何から始めるべきか」がわかったことで、
ようやく本気の受験勉強にギアが入りました。
■ スタディックの速読解・速読聴英語で“読む・聞く”を徹底強化
特に力を入れたのは共通テスト型の英語対策。
- 速読解トレーニングで長文の処理スピードUP
- リスニング教材で音声情報に慣れ、選択肢を瞬時に判断
- 苦手な文法はeトレで反復
この学習スタイルが定着してから、
英語の点数は1ヶ月で20点以上アップ!
読むスピードが上がったことで、他の教科の時間配分にも余裕が生まれました。
■ そして3ヶ月後、模試で“+107点”
「共通テスト模試で合計507点を取ったときは、自分でも信じられなかったです。」
Kくんはこの結果をきっかけに、
「あと〇点で安全圏!」という現実的な感覚を持つようになり、
勉強への集中力がさらに増したそうです。
■ 保護者の声
「何より、“自分から勉強するようになった”のが大きかったです。
点数以上に、本人の気持ちが変わったことが嬉しいです。」
■ 点数が伸びると“勉強が意味あるもの”に変わる
スタディックでは、ただ問題を解くだけでなく、
戦略・進捗・学習スタイルの設計まで一人ひとりに合わせて行っています。
「頑張ってるのに成果が出ない」
そんな高校生にこそ、変われるきっかけがあります。
学習塾STUDIQスタディック
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅徒歩6分
最寄の学校:東部中学校徒歩1分
担当:古賀