NEWS
ニュース・トピックス
2025.08.07
ブログ“声に出して覚える”は本当に効果あるのか?
「英単語、声に出して覚えなさい!」
「音読してから暗記しよう!」
昔からよく言われるこの勉強法。
でも、なんとなく言われてるだけで、
「本当に効果あるの?」と思ったこと、ありませんか?
実はこの“声に出す”という行為、
記憶定着の観点から見ると、とても理にかなっているんです。
◆ 声に出すと「脳が複数ルートで刺激される」
普通に黙読するだけだと、
視覚情報(目)→脳 という1ルートの刺激ですが、
声に出すと…
✔ 視覚(文字を見る)
✔ 発話(口を動かす)
✔ 聴覚(自分の声を聞く)
このように、複数の感覚を使って脳に入力することになるため、
“記憶に残りやすくなる”と言われています。
◆ 特におすすめの場面は?
✔ 英単語や漢字の暗記
✔ 歴史や理科の用語確認
✔ 読解力や国語力を鍛えたいとき
声に出すことで“理解しながら覚える”というプロセスも生まれるので、
単なる丸暗記よりも深く入っていくのです。
◆ 注意点もあります!
・だらだら音読しても意味がない
・周りに人がいるときは音量に配慮を
・スピードよりも「意味を意識」して読むのが大事
もし声を出しづらい環境なら、
「口パク音読」や「脳内音読」でもある程度効果があります。
◆ まとめ
“声に出す”というアナログな方法、
実は記憶に残る最強の習慣です。
特に、「目で見ても覚えられない…」というタイプの人には、
音読が劇的に効くこともあります。
ぜひ、声に出す勉強、今日から1分だけでも試してみてくださいね!
【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備
無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)