NEWS
ニュース・トピックス
2025.08.12
ブログなぜ“寝る前の復習”が記憶に効くのか?
「勉強するなら朝がいいって聞いたことある」
「でも、寝る前に勉強した方がいいって人もいるよね?」
実は、寝る前の復習には、
記憶をしっかり定着させるための“科学的な理由”があるんです。
◆ ポイントは「記憶の整理は寝ている間に行われる」
私たちの脳は、眠っている間に
その日に学んだことを整理して保存する働きをしています。
特に「深い眠り(ノンレム睡眠)」のタイミングで、
短期記憶 → 長期記憶への変換が活発に。
だからこそ、寝る直前に復習した内容ほど、脳に残りやすいのです。
◆ どんな内容を復習するのが効果的?
✅ 英単語や漢字など、暗記系の教科
✅ 授業で習ったばかりの内容
✅ 苦手で「あともう少し覚えたい」と感じる部分
ポイントは、“量”よりも“タイミング”と“集中力”。
5分〜10分でも良いので、
「今日はこれだけやった」という確認をすることが大切です。
◆ やってはいけないNGパターン
・ダラダラと寝る直前まで勉強してしまう
・スマホを見ながら何となく暗記
・寝る直前に難しい問題を見て焦ってしまう
復習は“軽く・ポジティブに・サクッと”が理想です。
できれば、「今日は〇〇が覚えられた!」で終えるのがベスト。
◆ まとめ
寝る前の復習は、
「脳が自動で覚えてくれる仕組み」を活かした、最強の記憶法。
・頑張りすぎなくてOK
・ちょっとだけ振り返るだけでOK
・毎日のルーティンにできたら最強!
今日の夜から、ぜひ試してみてくださいね。
【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備
無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)