call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.08.19

ブログ

“ながら勉強”に向いている科目と向いていない科目

音楽を聴きながら。
お菓子をつまみながら。
ときにはテレビもつけっぱなし…。

いわゆる“ながら勉強”、
やってしまいがちですが――

実は、向いている教科とそうでない教科があるんです。

今回は、それぞれの違いをわかりやすく整理してみましょう!


◆ 向いていない教科:思考・記憶が必要な科目

まずは、ながら勉強と相性が悪い科目から。

✅ 国語(読解問題)
✅ 英語(長文・文法)
✅ 数学(文章題・応用)
✅ 理科・社会の暗記初期段階

これらは、集中力と理解力をフル稼働する必要があるため、
少しでも注意がそれると「勉強したつもり」で終わってしまいます。

特に暗記は、“覚えるとき”には一点集中が必須!


◆ 向いている教科:単純作業・反復系の学習

一方、ながら勉強がある程度許される学習もあります。

✅ 英単語・漢字の書き取り
✅ 計算問題の反復練習
✅ ノートの整理・まとめ直し
✅ 間違えた問題の再演習

こうした「手を動かす作業」が中心なら、
軽いBGMやルーティン動作と併用しても集中力は維持しやすいです。


◆ ただし、“ながら”にも限度あり!

テレビを見ながらは✕
スマホをいじりながらは✕
通知が鳴る中での学習も✕

「ながらOK」といっても、
“思考を邪魔しない環境”が前提です。

Lo-fi音楽や自然音など、
“集中を邪魔しない工夫”とセットで使いましょう。


◆ まとめ

“ながら勉強”は完全にダメではない。
でも、教科によって相性がある。

・しっかり考える内容 → 一点集中
・繰り返し作業 → 工夫すればOK

このメリハリを知っておくと、
学習効率はぐんとアップしますよ!


【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備
無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)

CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ