call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.08.29

ブログ

“勉強すると眠くなる”のはナゼ?

「教科書を開くと眠くなる…」
「やる気はあるのに、机に向かうとまぶたが落ちてくる…」

これ、誰しも一度は経験があるのではないでしょうか?

実はこの現象、
ちゃんとした“理由”があるんです。


◆ 理由①:脳が“エネルギー切れ”になっている

集中して勉強を始めると、
脳は一気にエネルギー(ブドウ糖)を消費します。

その結果、
脳が疲れて“眠気”というサインを出すことがあるんです。

特に、昼食後や夜ご飯のあとなど、
血糖値の変化も加わると眠気が倍増します。


◆ 理由②:身体が“リラックスモード”に入っている

家の机、イス、空調、照明…。
すべてが快適すぎると、
脳は「ここは休む場所だ」と判断してしまうことも。

この“リラックス=睡眠モード”は、
集中力を妨げる大きな原因になります。


◆ 理由③:勉強が“受け身”になっている

教科書を読んでるだけ、
ノートを写してるだけ…。

このような“入力だけの勉強”は、
脳に刺激が少なく、眠くなりやすいんです。


◆ 眠くならないための工夫!

✅ 朝や夕方など“眠気が少ない時間帯”に勉強する
✅ 10分に1回「声を出す」「立つ」など体を動かす
✅ アウトプット中心にする(クイズ形式や説明する練習など)
✅ BGMや環境音で脳に適度な刺激を入れる

ポイントは、“刺激をつくる”ことです。


◆ スタディックでは…

演習サポート型の授業では、
「ただ聞くだけ」ではなく
“手を動かして解く”→“解説を聞く”→“もう一度解く”
というサイクルで、眠くなりにくい授業設計をしています。


◆ まとめ

「眠くなる=やる気がない」ではありません。

脳と身体の仕組みを知って、
“眠くならない学び方”を工夫することが大切。

自分に合った勉強スタイルを見つけて、
眠気に負けない時間を作っていきましょう!


【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備
無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)

CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ