call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.08.31

ブログ

“朝ごはんを食べないと集中できない”は本当?

「朝ごはんを食べなきゃダメ!」
「食べないと頭が働かないよ!」

そう言われて育った人も多いと思います。
でも実際のところ、
朝ごはんと集中力にはどんな関係があるのでしょうか?


◆ 結論:朝ごはんは“集中力の燃料”になる!

脳は、活動するためにブドウ糖(=エネルギー)を必要とします。
そのブドウ糖を補給するのが、朝ごはんです。

朝食を抜くと…

✅ 血糖値が上がらず頭がボーッとする
✅ 判断力や集中力が低下
✅ 午前中の授業にやる気が出ない

などの影響が出やすくなります。


◆ でも「無理に食べる」必要はない?

体質によっては、

・朝は食欲がない
・食べると気持ち悪くなる
・ギリギリまで寝ていたい

という人もいます。

そういう場合は、
バナナやヨーグルト・飲むゼリーなど、軽食でもOK!

「食べない」より「ちょっとでも口に入れる」が大事です。


◆ 勉強との関係で言えば…

テストの朝に限って朝食を抜いてしまうと、
頭が働かずに本来の実力が出ないことも…。

とくに集中力・記憶力・思考力を使う日には、
朝ごはんが「脳のエンジン」をかけてくれます。


◆ スタディックでの声

実際に生徒たちにも聞いてみると、

・「朝ごはんを食べた日はやる気が出る」
・「抜いた日はプリントのミスが増える気がする」

というリアルな声がたくさん。

“朝のエネルギー補給”は、
地味だけど勉強の土台になります。


◆ まとめ

朝ごはんは、「集中力のスイッチ」。

たくさん食べる必要はありません。
でも、何も食べないと頭が働かなくなります。

“食べられる範囲でエネルギーを入れる”
それだけで、1日の学習がずっとラクになりますよ!


【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備
無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)

CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ