call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.09.16

ブログ

暗記におすすめの食べ物・飲み物

「テスト前って、何を食べたら頭に入りますか?」
これ、意外とよく聞かれる質問なんです。

実際、食べ物や飲み物で集中力や記憶力に差が出ることってあるんですよね。
今日は“暗記におすすめの食べ物・飲み物”を、受験生目線でご紹介します!


① ブドウ糖(チョコやラムネ)

脳のエネルギー源はブドウ糖。
これが不足すると集中力がガクッと落ちちゃうんです。

おすすめはチョコやラムネ。
ただし食べすぎは逆効果なので、テスト前にちょっと口にするくらいがベストです。


② ナッツ類

アーモンドやクルミなどのナッツは、血糖値の上がり方がゆるやか。
だから「集中力が長続きするおやつ」としてピッタリなんです。

塾でもナッツをかじりながら勉強してる子、けっこういますよ。


③ 緑茶(カフェイン+テアニン)

「眠気を覚ましたい!」って時に頼れるのが緑茶です。

カフェインで頭がシャキッとするだけじゃなく、
テアニンっていう成分でリラックス効果もあるんですよね。

ただ、夜に飲みすぎると寝られなくなるので注意。


④ チョコレート(特にカカオ多め)

「チョコは甘いだけでしょ?」って思うかもしれませんが、
カカオに含まれるポリフェノールは脳の活性化に効果的。

実際、受験生のおやつとしては超定番なんです。


⑤ 水

「え、水?」って思いました?(笑)
でも実は水分不足は集中力を一気に落とします。

「なんか頭が回らないな」って時は、ただの水分不足ってことも多いんです。
勉強中はこまめに水を飲むようにしましょう。


まとめ

暗記におすすめの食べ物・飲み物は、

  • 即効性ならブドウ糖(チョコやラムネ)
  • 持久力ならナッツ
  • 頭をシャキッとさせたい時は緑茶
  • おやつにはカカオ多めのチョコ
  • そして基本は水分補給!

こうやって工夫すれば、勉強の効率がぐっと上がります。

スタディックでは「勉強法」だけじゃなく、
生活習慣やコンディションの整え方までアドバイスしています。

勉強と一緒に“身体の整え方”も知りたい方は、ぜひ相談してくださいね。


【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備

無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)

CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ