call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.10.05

ブログ

1日10分でも効果あり!「隙間時間」の正しい使い方

こんにちは!

スタディックの古賀です!

今日は、勉強がなかなか続かない子や、
「時間がない!」と感じている子に、ぜひ伝えたい話です。

それはズバリ…

**“隙間時間”の使い方で、成績は本当に変わる!**ということ。


よく「うちの子、家で全然勉強しないんです…」という声を聞きます。

でもよくよく話を聞いてみると、
「まったく勉強する時間がない」わけじゃないんです。

本当に多いのはこういうケース👇

・家に帰ってからごはんまでの20分
・お風呂の前の10分
・朝ごはんの前の15分

実は、こういう**“ちょっとした時間”**が、毎日けっこうあるんです。


この隙間時間、侮るなかれ。

10分 × 1日2回 = 20分
20分 × 30日 = 600分(=10時間)

たった10分でも、1か月で「丸1日分の勉強時間」になるんです!

これ、すごくないですか?😳


しかも、短い時間って集中力が切れにくいんですよ。

「よし、10分だけやろう!」と思って始めると、
意外とスッと机に向かえる子が多いです。

勉強って、いきなり1時間やろうとするから続かないんです。

まずは10分。
それを積み重ねることからスタートすればOKです。


実際、スタディックの生徒でも、
「隙間時間」を使えるようになってから成績がグンと上がった子がたくさんいます。

たとえば、Kくん。

最初は「家で勉強なんてムリ!」と言っていたんですが、
朝ごはん前の“10分英単語”を始めてから、

定期テストの点数が一気に20点アップしました✨

「10分ってバカにできないんだな…」

と本人もびっくりしていました(笑)


大切なのは、「時間がない」

と思い込まないことです。

時間は「作るもの」ではなく、

「見つけて使うもの」。

毎日の“スキマ”をうまく使える子は、

必ず結果を出しています。


スタディックでも、

「隙間時間の使い方」はよく話題にします。

映像授業の活用や、

短時間プリントなど、
10分でできる仕組みをたくさん用意しているのもそのためです。

「続かない」子こそ、

まずは“10分”から始めてみてください。

10分の積み重ねが、

半年後・1年後に大きな差になりますよ💪


【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備

無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
▶️小学生向け体験会のお申し込みはこちら:https://docs.google.com/forms/d/1k4NYLihl9nvHDlddEXKzMrUu9Hi0ZU7MrscPGz2hvYk/edit
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)

CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ