call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.10.10

ブログ

勉強が得意な子に共通する“たった1つ”の習慣📚

こんにちは!

スタディックの古賀です!

今日は、

これまでたくさんの生徒を見てきた中で、
「勉強が得意な子」に

**必ずと言っていいほど共通している“ある習慣”**

について話そうと思います。

「うちの子、勉強苦手で…」

と思っている方も、今日の記事は必見です👀

実は、勉強が得意な子って“特別な才能”があるわけじゃないんです。


じゃあ、何が違うのか?

それはズバリ…
**「わからないことをそのままにしない」**

という習慣です💡


めちゃくちゃシンプルですよね。

でも、これができるかどうかで、

成績の伸び方は本当に大きく変わります。


たとえば、

同じ「わからない問題」に出会ったときの行動。

伸びない子は、こうなります👇

・「まあいいや」と飛ばして終わり
・解説を読んでもピンとこなかったら放置
・次のテストまで結局あやふやなまま

一方で、伸びる子はこうです👇

・先生に質問する
・自分で調べる
・解説を読み返して納得するまで考える

つまり、「わからない」を

“次のステップ”にしているんです📈


うちの教室でも、この違いはハッキリ出ます。

たとえばHさん。

入塾当初は「わからない」と言っても放置してしまい、

なかなか成績が上がりませんでした。

でも、「1つでもわからない問題があったら、必ず先生に聞く」

というルールを自分の中で決めたんです。

すると、3か月後には定期テストが28点アップ✨
しかも「勉強が楽しくなった!」

と言ってくれるようになりました😄


「わからない」を放置する子と、向き合う子。

たったそれだけの違いですが、

積み重なるとものすごい差になります。

1問1問を“次の自分へのチャンス”に変えていけるかどうか。
そこが、勉強が得意な子と苦手な子の一番大きな分かれ道なんです。


スタディックでは、

「わからない」を大歓迎しています🙆‍♂️

質問しやすい雰囲気づくりや、

わからないところを丁寧に解説する仕組みが整っているので、
「質問が苦手だった子」も自然と聞けるようになります。

“わからない”を“わかった!”に変える習慣。
これさえ身につければ、

勉強はどんどん得意になっていきますよ💪


【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備

無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
▶️小学生向け体験会のお申し込みはこちら:https://docs.google.com/forms/d/1k4NYLihl9nvHDlddEXKzMrUu9Hi0ZU7MrscPGz2hvYk/edit
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)

CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ