call026-219-2003

火〜土(祝日除く) 14:00-20:00

幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース
幼児コース 小学部コース 中学部コース 高校部コース

NEWS

ニュース・トピックス

2025.10.23

ブログ

“成績が上がる子”と“上がらない子”の違いはココ! 親も見落としがちな決定的ポイント!

こんにちは!

スタディックの古賀です!

毎年たくさんの子どもたちを見てきて、僕が確信していることがあります。

それは──
「成績が上がる子」と

「なかなか上がらない子」には、

明確な違いがあるということです💡

そして、その違いは

「頭の良さ」でも「才能」でもありません。

もっとシンプルで、

意外なポイントなんです。


✅ ① 「間違い」とどう向き合うか

一番大きな違いは、

間違えたあとの行動です。

成績が上がる子は、

間違えた問題を“宝物”のように扱います✨

「なぜ間違えたのか?」

「次はどうすれば解けるのか?」

をじっくり考えて、

次に生かそうとするんです。

一方、上がらない子は、

間違いを「終わったこと」として流してしまう…。
これでは、何度勉強しても

同じミスを繰り返してしまいます💦


✅ ② 「わからない」ときに“止まらない”

成績が上がる子は、

「わからない」ときの対応が上手です。

先生に質問する

解説を見直す

自分で調べるなど、

**“解決しようとする力”**があります💪

逆に、上がらない子は

「わからない=無理」

と考えて、思考が止まってしまう。
ここで“行動できるかどうか”が、

大きな差を生むんです。


✅ ③ 勉強を「習慣」にできているか

最後はここです。
成績が伸びる子ほど、

**勉強を“特別なこと”ではなく“日常の一部”**

にしています📖

「気が向いたらやる」ではなく、

「毎日やるのが当たり前」。
この感覚があるかないかで、

1年後・2年後に大きな差がつきます。


📚 まとめると、成績が伸びる子の共通点はこの3つです👇

✅ 間違いを「成長のチャンス」として向き合える
✅ わからない時に“行動できる”
✅ 勉強を「習慣」にできている

どれも才能ではなく、

意識と環境で変えられることばかりです✨


スタディックでは、

この3つの力を自然と身につけられるように、

授業も宿題も仕組みを作っています📊

「今はまだ苦手…」という子でも、

環境が変われば、結果は必ず変わります。


そして、11月8日(土)・9日(日)には、
小学生向けの体験会を開催します🎉

ぜひお子さまと一緒に来てください!

たった1時間でも、

「できた!」

「次はこうしよう!」

という前向きな変化を感じられますよ😃

各回先着4名様まで!
時間帯によっては埋まってきています!

お申し込みはお早めに⭐️

▶️小学生向け体験会のお申し込みはこちら:https://docs.google.com/forms/d/1k4NYLihl9nvHDlddEXKzMrUu9Hi0ZU7MrscPGz2hvYk/edit


【学習塾STUDIQスタディック】
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅 徒歩6分|最寄の学校:東部中学校 徒歩1分
駐車場あり/自転車通塾OK/自習ブース完備

無料体験・学習相談、随時受付中!お気軽にご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら:https://studiq.jp/contact/
担当:古賀(長野県で1350名以上の指導実績)

CONTACT

お問い合わせ・体験レッスンの
お申込みはこちら

お子様の学習・受験対策に関することならお任せください。まずはお気軽にご相談ください。

call026-219-2003

【受付時間 火〜土(祝日除く) 14:00-20:00】

お問い合わせはこちら お問い合わせ
keyboard_arrow_up

PAGE TOP

keyboard_arrow_up
入塾のご相談・お問い合わせ