NEWS
ニュース・トピックス
2025.05.26
ブログ高校生の勉強は“やり方”で差がつく!中学とはここが違う
高校生になって最初に多くの子がつまずくのが、
**「中学の延長でなんとかなると思ってた」**という誤解です。
実際、高校に入ってからの勉強は、
量・スピード・レベル、すべてが中学の比ではありません。
◆中学と高校の最大の違いは“授業の進み方”
高校の授業は、
「わかっている前提」でどんどん進んでいきます。
・予習していないと、授業がまったく頭に入らない
・わからなかったことをそのままにしていると、積み重ねがきかない
・課題が多く、部活との両立で時間の確保が難しい
つまり、「勉強のやり方」そのものを変えないと通用しないのです。
◆スタディックが伝えている“高校生の学び方”
高校生には、中学生とは違う戦略が必要。
スタディックでは、次の3つを徹底しています。
① 予習中心の学習リズム
→ 映像授業やフォレスタ教材を使い、
学校の授業が「復習になる」状態を作ります。
② 効率重視の演習型トレーニング
→ eトレや速読解で「短時間で得点力を高める」仕組みを確立。
忙しい高校生活でも結果を出せる設計です。
③ 個別カリキュラム+学習コーチング
→ 志望校や得意・苦手に合わせた学習計画を、
講師と毎月見直しながら進めます。
◆やみくもに勉強するより、“正しいやり方”を早く知ること
高校の勉強で差がつくのは、時間の長さではなく、勉強の質と戦略です。
中学時代に“勉強が得意だった子”ほど、
高校でつまずくのはこの切り替えができていないケースが多いんです。
スタディックでは、
高校生一人ひとりが「今の勉強のやり方でいいのか?」を点検し、
正しい方向に軌道修正するサポートをしています。
スタートが肝心。
高校での学び方を、今ここで変えてみませんか?
学習塾STUDIQスタディック
住所:長野市桐原2丁目10-30
電話番号:026-219-2003
対象:幼児・小学生・中学生・高校生
コース:速読解・速読聴英語・算数的思考力・個別指導・プリント学習
最寄駅:北長野駅徒歩6分
最寄の学校:東部中学校徒歩1分
担当:古賀